手作りキャンドル
こーんな便利なキットがあるんです!!
天然ミツロウのキャンドルが
ハニーカムシートで芯をくるくると巻くだけで簡単に作れちゃいます~
ハニーカムシートで芯をくるくると巻くだけで簡単に作れちゃいます~
接着剤がなくても簡単にくっつき、火を使わずに作れるので
友人の子どもちゃんにプレゼントしようかなと思い…
まずは試しに自分で作ってみたというわけです (*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。) ハイ
まぁ、予想はしていましたが・・・
作りだしたら、やっぱりハマってしまいました (*^-^*)>”
ちぎったり、伸ばしたり、貼りつけたり
まるで粘土あそびのよう♪♪
出来上がったキャンドルからは
はちみつのようなほんのり甘い香りがしてきます
そして・・・
とってもキレイに 燃えてます~
でもやっぱりまだ火は暑い
かなぁ。。。
かなぁ。。。
秋になったら使おうっと
目玉おやじの・・
15日のボクらの時代に
水木しげるさんご夫妻が出ているのを観ていたら
ふと、思い出しまして・・
だいぶ前に、友人にもらった
↑ ↑ 目玉おやじの棒つき飴(ブルーベリー味)
ちなみに・・・
ヨーグルト味の一反もめんキャンディー
ってのもあるみたいです…
なーんか、もったいなくて大事に取って置いたら
すっかり忘れてました(← ごめんね)
ほんわか~ ラブラブ な
水木ご夫妻を観ながら
どんどん小さくなっていく目玉おやじ
水木さん、88歳!! とても見えないっすー
健康の秘訣は、睡眠だそう ZZzzz…
そして幸せになるためには?
「不平、不満の多いひとは、幸せの基準が高すぎる」
「幸せの基準を下げれば、みんな幸せになれる」
って、その通りだなぁって…
たぶん多くのひとは
幸せって、案外 身近なところにあったりするってことを
ちゃんとわかってはいるけれど
でも、より大きな幸せを求めちゃいますよねぇ
ステキな生き方されてるなぁって思いました
鳥取の境港も観光地として、大人気だそう!!
妖怪たちのブロンズ像がズラリ~ 水木しげるロードや
鳥居が一反もめん、清め水に目玉おやじ~な妖怪神社
行ってみたいですっ
fika’s Handmade SOAP ⑤
前回作った
竹炭とメントールクリスタルのスースー石けん
毎日欠かさず使ってます!!
っていうより・・・
毎日暑くて、使わないといられないっ
て、かんじですね
まだまだ暑い日は続き…
残暑も厳しそうなので
またまた作っちゃいました~
ボディ用のスースー石けん 彡冷彡冷彡
↓ ↓
OP:メントールクリスタル、ガスール、ウルトラマリン・ブルー
EO:レモン、ローズウッド
そして、今回は
先輩ソーパー(ピュアのスタッフ廣田さん) イチ押し!!
ローズクレイと
fika イチ押し!!
ガスールをたっぷり使った石けんも作りました~
↑ ↑ レイヤー、初挑戦!!
なんとかできてるけど
もうちょい丁寧にやればよかった
OP:ローズクレイ
EO:ローズウッド、パチュリー
↑ ↑ これはもう、お気に入りのガスールを
これでもかってぐらい入れてみました
OP:ガスール、ローズクレイ
EO:レモングラス
空いた時間に・・
美容院へ行った帰り
仕事の時間まで1時間程あったので
珈琲日和さんでランチ (^~^)ψ
↑ ↑ おにぎり日和
おにぎり2コに、パン2コ…
炭水化物摂り過ぎ!?
でも、おかずがヘルシーだから、まぁいっか 〈(^∀^;)”
そして食後に・・・
↑ ↑ モカ フラぺチーノ ♪ ♪
やっぱり夏は、冷たいモノ {{(>∇<)}}
ほろ苦~なコーヒースムージーに
ジェラ-ト&チョコシロップの甘さ加減が絶妙
これ、オススメです!!
ちなみに・・・
今、読んでいるのは ↑ ↑
ジャンル問わず、いろんな本を読みますが
伊坂さんの作品はよく読みます。
中でも特に好きなのが
どちらも映画化された有名な作品なので
ご存知の方も多いかと・・
伊坂作品の
現実の話なんだけど、どこかファンタジーなかんじとか…
ミステリーだけど、ミステリーとは思えない ほのぼのした主人公のかんじとか…
独特な世界観と不思議キャラたちが大好きで
毎回、惹きこまれます
ちなみに・・・②
今、読んでいる『砂漠』で気になるキャラは
やっぱり西嶋ですね!! (・・・ って、 誰!? )
気になった方は、ぜひ読んでみてください